tel.0898-32-2120 Open 9:00 ~ 18:00

tel.0898-32-2120 
お気軽にお問い合わせください。

HEAD OFFICE - 本 社 -
〒794-0007 
愛媛県今治市鐘場町1丁目2-7
営業時間:9:00 ~ 18:00

MATSUYAMA OFFICE - 松山オフィス -
〒790-0062 
愛媛県松山市南江戸1丁目5-2
営業時間:9:00 ~ 18:00

Copyright©OGOSHI. All Rights Reserved.

STAFFスタッフブログ
HOME > スタッフブログ > 初めての確認申請~基礎知識と手続きの流れ~
2024-10-23

初めての確認申請~基礎知識と手続きの流れ~

※画像をクリックすると大きくご覧いただけます。

↑ ダンパーの施工写真 ↑

こちらは建物の制振装置として使われます。

地震や風などの外的な揺れから建物を保護するために設置され、揺れを減少させる役割を担います。

 

 

どうも、あいちゃんです!

寒暖差が激しい時期ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は相変わらずペットカメラをながめる日々です。

先日はおトイレ失敗して、自分でトイレに持っていって証拠隠滅してました。

毎日おもしろいですね。

 

さてさて。

 

先日は土地について一部解説しました。

今回はタイトルの通り確認申請について掘り下げていきましょう。

 

確認申請って何?

確認申請とは、建物を新しく建てるときや改築・増築する際に、その設計図が法律や条例に適合しているかを自治体に確認してもらう手続きです。

きちんとした設計かどうかを専門機関がチェックしてくれるので、安心して建築を進めることができます。

 

 

 

なぜ確認申請が必要なの?

 

  • 安全のため

確認申請の一番の目的は、建物の安全性を確保することです。

適法な設計図によって、建物が地震や火災、その他の危険から守られるようになります。

 

  • トラブル防止

確認申請を通して適法な建物を建てることで、後から法律違反でトラブルになることがありません。

 

  • 美しい街並み

確認申請によって、街全体の景観や住環境が整えられ、住んでいる人々の生活が向上します。

 

 

 

確認申請のプロセス

 

準備段階

まず、設計者と一緒に建築計画を立てます。この段階で必要な書類や情報を整えます。

 

設計図の作成

設計者が法律に適合した設計図を作成します。

 

申請書の提出

作成した設計図と一緒に確認申請書を自治体に提出します。

 

審査

自治体が設計図を審査し、法律に適合しているか確認します。

 

確認済証の発行

確認審査が通れば、自治体から「確認済証」が発行されます。この証明書がないと工事を開始できません。

 

工事の開始

確認済証を受け取った後、いよいよ工事を開始することができます。

 

 

 

気をつけるポイント

 

必要書類を確認

自治体によって、提出が必要な書類が異なることがあります。

事前に確認しておくとスムーズです。

 

余裕を持ったスケジュール

申請から確認済証の取得までには時間がかかることがあるため、余裕を持った計画を立てましょう。

 

最新の法規をチェック

法律は変わることがあるので、最新の法規に基づいて設計が進められているかを確認しましょう。

 

 

 

いかがでしたか?

今回は確認申請についてあらためてご説明させていただきました。

理解を深めることで、計画がスムーズに進みます。

ぜひ参考にして、理想の住まいを実現しましょう。

 

 

【🏠完成見学会開催中🏠】

終了間近!!!!!

気になる方は早めにご予約を!

9月21日(土)~10月27日(日)

今治市で完成見学会

 

断熱等級6 UA値0.29W/㎡K

 

「美しさ」を突き詰めた

        和モダンの邸宅

  ↓ご予約はこちらをタップ↓

 

以上、あいちゃんでした☆彡